暮らしの菓音呈茶メニュー
3月12日に行われる、杜屋さん主催の「暮らしの菓音」での呈茶(お茶をいれて差し上げること)メニューが決定しました。
メニューは2種類
・温かい緑茶と、冷たい緑茶と、杜屋さんの小さな焼き菓子のセット
同じ種類のお茶の葉でも、お湯の温度によって全く違う味になります。お茶の葉はあえてお手頃価格の「あさつゆ」を使用しました。
90℃でいれた香り高いさっぱりとした温かいお茶と、一日かけてじっくりうまみと甘みをひきだした氷出しのお茶の2種類を、杜屋さんのポルボローネと共にお楽しみください。
・あつ~いほうじ茶と、杜屋さんの果実感たっぷりなジャムのセット
緑茶の仲間なのですが香ばしく、緑茶の苦さや緑っぽい味が苦手な方にも飲みやすい味の焙じ茶。
紅茶とは製法が全く違うのだけど、なんだかちょっと紅茶の様な。
杜屋さんのジャムと合わせると、ジャムの甘味で香ばしいほうじ茶がすすみます。別のカップでお出ししますので、スプーンでジャムを舐めながらお茶をお楽しみください。(混ぜると濁ってジャムもお茶も味がぼやけます。)
ジャムは、ふじりんご・花柚子・レッドカラントの3種類の中から、お一つお選び頂けます。
どちらも紙コップではなく、温かみある湯呑でお出しいたします♪
(ほうじ茶とジャムのセットのみお持ち帰り用の紙コップもご用意いたします。緑茶セットは冷めると味が変化してしまうため、ドルチェ倉庫内でお召し上がりください。)
ほうじ茶も緑茶よりは変化は少ないですが、それなりに味は変わりますので、お持ち帰りの際も温かいうちにおのみください。
↑温かい緑茶と、冷たい緑茶と、杜屋さんの小さな焼き菓子のセット(イメージ)
↑あつ~いほうじ茶と、杜屋さんの果実感たっぷりなジャムのセット(イメージ)
お値段ですが、暮らしの菓音での忍茶喫茶のコーナーは
チャリティーイベントにさせていただいております。
いつもの菓音同様、一杯200円を目安に募金していただけるとありがたいです。
お茶の葉の販売も致しますので、是非ご自宅でも日本茶をお楽しみくださいね(*^^*)